外壁塗装を自分で行うメリット・デメリット

query_builder 2025/02/01
41

DIYが注目されているなかで「自分で外壁塗装を行いたい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
メリットはもちろんデメリットもあるため、あらかじめ理解しておくと安心です。
そこで今回は、外壁塗装を自分で行うメリット・デメリットについてご紹介します。
▼外壁塗装を自分で行うメリット・デメリット
外壁は時間の経過はもちろん、天候や立地などさまざまな要因で劣化します。
外壁塗装はそのような劣化から建物を守り、安心して生活するために欠かせないメンテナンスのひとつと言えるでしょう。
▼メリット
■費用を抑えられる
外壁塗装をDIYすることで、業者に依頼するより費用を安く抑えられます。
業者に依頼した場合は、一般的な30坪の住宅で約70?100万円の費用が必要です。
しかしDIYなら、30?50万円ほどで外壁塗装ができるでしょう。
■好きなデザインに塗装できる
DIYで外壁塗装をする場合、自分の好きなデザインに塗装できるメリットもあります。
途中で色を変えたり模様を足してみたり、作業中に思いついたことをすぐに実行しやすいでしょう。
▼デメリット
■危険性が高い
外壁塗装は高所での作業となることもあるため、危険が伴います。
ハシゴや脚立を使う場合、しっかりと固定されていないと倒れてケガをする可能性が高いです。
慣れない足場での作業は非常に危険ですので、細心の注意を払って行う必要があります。
■品質が劣る
外壁塗装は塗るだけなので簡単そうに思えますが、美しく仕上げるには技術と経験が不可欠です。
下地処理・塗り方・乾燥時間などの知識も必要なため、ただ塗るだけでは失敗する恐れがあります。
▼まとめ
外壁塗装を自分で行うことで費用を抑えられ、好きなデザインに塗装できます。
しかし危険性が高く、品質も劣る可能性が高いため、作業に不安がある場合は専門業者へ依頼しましょう。
外壁塗装にお困りの方は、福山市にある『有限会社岡塗装』にご相談ください。
一つひとつの工程をしっかりと行ない、美しさと耐久性を誇る仕上がりを提供いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE