外壁塗装の流れとは

query_builder 2025/06/05
47

自宅の外壁を気にして見る方は、少ないかもしれません。
建物によって劣化の進行速度は異なりますが、必ず劣化は進んでいます。
「塗装工事で美しい外壁を取り戻したい」と、いう方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、外壁塗装の流れについて解説します。
▼外壁塗装の流れ
①工事前準備
塗装工事の前には、必ず現場確認と足場の設置を行います。
この際、塗装に影響があるものは施主立ち合いのもと、移動しておくと安心です。
あわせて、近隣の方へのあいさつも行われます。
③高圧洗浄と下地処理
塗装をキレイに仕上げるためには、高圧洗浄や下地処理が重要です。
既存の塗装に残った剥がれやひび割れの洗浄・補修をしておくことで、美しく耐久性の高い仕上がりが実現します。
④外壁塗装工事
外壁塗装は、下塗り・中塗り・上塗りと塗り重ねていきます。
それぞれの工程で、完全に乾燥させる時間が必要です。
⑤完了検査
外壁塗装の完了検査では、塗装に不備がないかをチェックします。
この際、塗りムラや塗り残しを発見したら報告を行い、すぐに対応してもらいましょう。
⑥足場の解体と引渡し
完了検査終了後、使用した足場の解体作業が進められます。
周辺の掃除やあいさつが行われ、工事完了となります。
▼まとめ
外壁塗装は、単純に塗装だけが行われるわけではありません。
足場の設置や下地処理・周辺住民へのあいさつなどを行うことで、スムーズに塗装が進められるでしょう。
福山市の『有限会社岡建設』は、外壁塗装から改装・修繕まで幅広く対応しております。
塗装のお悩みに素早く対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE